【技術】と【戦術】どっちが大事?


技術だけ磨いても、結果が出ないのはなぜ?
うちの子サッカーチームに所属しているのに、

「試合になると活躍できない…」「うちの子は才能がないのかも…」
と不安になっていませんか?


サッカーで起こるミスの割合を知っていますか?
実は、戦術的なミスが80%、技術的なミスが20%と言われています。
戦術的なミスは、見えにくいので言及されないことが多いですが、実は試合を決定付けているのです。

なのに、日本では、技術的な向上を追い求める練習の割合が多くありませんか?

もちろん技術は大切ですが、
技術はどのようにしてチームとして戦うかと言う戦術のための手段なのです。

なので、戦術を先に知らなくては必要な技術が決まらないのです!

体が小さな低学年の間は、
フィジカル的な強さや技術の差が目立ちますが、高学年になってくると、戦術的な差が大きな差となっています。

エブリイのメニューは戦術的な考え方が身に付く工夫を行っています!

スペシャルクラスでは、どこのチームに行ってもより戦術的に闘える個人を育成できるような指導をおこないます!

体験に来てくれた子たちは
「こんなこと教えてもらったことがない!」
という感想もいただいています。

ぜひぜひ上手くなりたい子は体験に来ていただけたらと思います!

スペシャルクラス開催要項

開催日時

日程時間会場
2月3日(月)、10日(月)、17日(月) 18:30~20:00伏見南小学校(体育館)

対象

4年生~6年生
※本気でレベルアップを目指す選手


定員

各回12名
※定員に達し次第締め切ります

いつでも どこでも だれとでも
ボール一つで
繋がることができる場所

代表

梅谷 健二 UMETANI KENJI

・奈良市立一条高校サッカー部
・FC 京都 BANB1993 ユース
・大阪教育大学体育会サッカー部

奈良県公立小学校教諭として14 年間勤務し、
2021 年に 『 特定非営利活動法人 FootballParkEvery 』
を立ち上げる。

よくあるご質問

送り迎えは必要ですか?

お子様がおひとりで通える場合には不要です。見学はせず送迎だけで通っていただくことも可能です。

他のスクールや少年団などを比較して違いなど

教員経験があり、サッカーの指導も長年積み重ねてきた経験豊富なコーチが丁寧に指導します。コーチがが短くかつ的確な説明をすることで子どものプレータイムや質を確保します。子ども達に考えさせることを大切にし、質問と対話を通して自分たちで答えを見つけるコーチングを行います。

お申込みはこちらから

まずはお気軽にお越しください

  • 申込みは先着順とさせていただきます。一定数の参加者が集まり次第、締切させていただきます。
  • 申込みフォーム送信後、担当から持ち物や詳細のご連絡いたします。
  • その他、ご質問のみでもお気軽にお問い合わせください。

  • フリーメールアドレスや携帯電話のアドレスをご利用されている場合、『迷惑メール設定』『受信拒否設定』の関係でこちらからのご連絡メールが届かないことがあります。
    申込日から翌営業日以内にメールが届かない場合は、お手数をおかけしますが電話にてお問い合わせください。
  • kenjiumetanifootball@yahoo.co.jp】より送信しております。
  • お客様で入力されたメールアドレスの記述が間違っているケースが数多くございます。送信前に今一度ご確認お願いします。